不動産業について書かれたカテゴリー

【2025春現在】いま中小企業のWEB活用はSNSよりBLOGが効果的だという話
意外にもブログの効果が上がってきてる?!お客さんの不動産会社さんとMTGしてたら意外なことを聞きました。「最近、ブログのアクセスが多くて、問い合わせ増えてきたんですよ」と。ブログはSEO効果が高いからなんて古びたことはいまさら言いたくないで...

地価公示上昇らしいが、、、
日本全土でかつてないほど深刻なねじれが起こっている気がします。円安からくる外国人買いが株も不動産も押し上げてます。日本人が納得して買っているのかというと疑問です。しばらく前には資材高騰で注文住宅部分が大変というニュースもありました。戸建てが...

住宅ローン金利上昇傾向時代の不動産営業術
住宅ローン金利上昇基調日本でも住宅ローン金利上昇トレンドです。米国はすでに7%だとかおそろしい。指標となる大手銀行の長期の固定金利が上がるみたいですね。どうやって住宅ローンの金利が決まるのか住宅ローンの金利変動の基本として、固定金利は長期金...

おとり物件に見る不動産業界の営業力の衰退
千葉と埼玉で事業用物件を探したらおとり(囮)物件だらけだった件友人が独立開業するのでテナント探しを手伝いました。千葉北部と埼玉あたりで。で、ポータルサイトと直接検索で探しまくりましたが、千葉北部ではかなりおとり物件にぶち当たり嫌になってきま...

アメリカの金利爆上がりで、どうする?
ニュース見てたら驚いた。アメリカの住宅ローン金利がなんと7.31%ですって。世界中が物価高の昨今ですが、貧富の差が急拡大しているといわれるアメリカでこの金利。2000年以来というからリーマンショック直前で爆上がりしていた時以来でしょうか。日...

不動産取引(売却)を実際してみて思ったこと
自宅を一括サイトで売却してみました。自宅を不動産売却一括査定サービスで売却してみました。不動産業界向けにコンサルティングしている身として、思うことを書くかと思いますが、その前に以前のブログで以前にこんなこと書きました。「不動産営業が弱ってる...